遠州 横須賀 新屋町
|
笠井屋店内のご紹介(1) |

H27.12.31笠井屋お供餅飾り |
437−1301 静岡県 (掛川市) 遠州横須賀 新屋町 619
|
※平成17年4月1日、『大須賀町』は掛川市・大東町との合併により「掛川市」となりました
|
to 笠井屋 |
三熊野神社から東へ100メートル・年中無休 朝〜夜まで 店の前に共同P1〜2台分 |
昔ながらのお茶碗屋です。
今時、こんなお店が一軒くらいあってもいいんじゃないかなぁ〜 |
店内のご紹介 |
|
信楽焼
おかめひょっとこ
御床置
|
おかめ&ひょっとこ
各種
|
これは非売品
おかめ・ひょっとこ
蕎麦猪口
|
おかめ中平
ひょっとこ大平
|
ひょっとこ1合&2合徳利
|
|
|
おかめ・ひょっとこ
箸置
|
おかめ・ひょっとこ
両面盃
|
おかめ・ひょっとこ
盃
|
おかめ・ひょっとこ
黒盃
|
おかめ・ひょっとこ
新盃
|
|
おかめ・ひょっとこ両面
栓付徳利
|
おかめ・ひょっとこ
両面2合燗瓶
|
おかめ・ひょっとこ
両面1合つぼ
|
おかめ・ひょっとこ
新徳利
|
おかめ・ひょっとこ
黒徳利
|
|
ご存知、福助
|
お辞儀福助
|
お辞儀猫
赤絵手長猫
売切れ
|
|
お辞儀お福さん
|
|
和合胡座河童夫婦
|
お地蔵さん
鯛焼きエビス猫
|
キョロ目不苦労親子
|
|
いらっしゃいませ狸
売り切れました
|
和合河童夫婦
|
蔓付いろは土瓶
|
|
湯たんぽ
入荷しましたが、すごく高くなりました(-_-)
|
|
偽卵
いくつか出てきました
売り物ではなく見世物です
|
はとかん
※別メーカーのものを仕入れました
売切れ
|
陶枕各種
|
香鉢の灰
(最高級品・籾灰)
品切れ中
|
|
|
ゴマ炒りホーロク&
お茶煎りホーロク
ゴマ炒り品切れ中
|
素焼きホーロク/6寸・8寸・尺寸・1尺3寸
|
火消し壷
(小)品切れです(-_-)
|
地の神様
品切れ中
|
行平
|
|
柿渋弐閑張
在庫少々です
|
緋鯉・真鯉の壁掛花瓶
売り切れました
|
瀬戸物ネリ鉢
駿河湾地震で割れてしまいました
|
セトおろし
|
|
焼酎瓶
(小)売り切れました
|
赤ポスト
特大のみ再入荷
|
へんてこ花瓶
|
レトロな切子
|
七福神・お遊び酒器
七福神、在庫ナシ
|
|
セトだるま
|
煎じ用土瓶
「福徳」土瓶各サイズ入荷しました
|
火色徳利・相撲徳利
|
砲弾型鳥水呑み
大のみ再入荷
|
二斗一升の味噌かめ
他に1斗2升、8升有
|
|
お福さん
売り切れ中
|
鏡餅の型取り
売切れ
|
ちょっと変わった火消しつぼ
普通の火消し壷も特大・大・中・小・豆サイズ揃ってます
|
昔の金魚鉢出てきました
|
|
|
たぬきの親子
|
狸・招き猫・七福神の湯呑
売り切れました
|
有田焼の茶筒
売切れ
|
|
合わせ鏡
紛失中
|
当たり鉢
3寸〜尺3寸まで揃っています
あったりなかったり
|
売れない笠井屋の中で、売れ筋NO.1の有田焼
古染模様の急須
使い勝手がいいです
メーカー落ち
|
大人気!つたいもれのないガラス醤油差し
再入荷!
大変に高くなりました
売切れ中
|
|
|
|
おひな様のお盆
|
手づくり品の数々
|
|
目の動くミニカエル
グリーン
売り切れ中
|
目の動くミニカエル
ピンク
|
目の動くミニカエル
金
|
|
ネコ湯たんぽ(陶製)
白
売切れました
|
ネコ湯たんぽ(陶製)
アメ
売切れ
|
新ひょっとこ・おかめ寿し湯呑
売切れ
|
|
野花立(細)竹節
入荷しました
|
|
店の人もどこに何があるのか?さっぱり分かりません(笑) |
|
to 笠井屋 |
遠州横須賀観歩記トップページへ戻る
|